怒涛の願望実現本ラッシュ

最近、願望実現本の購入&読書から遠ざかっていたのですが、続々と発刊されていて、ちょっと驚きです。

まぁ、それだけ今回の「引き寄せの法則」ブームが凄いというわけなのですが、ここぞとばかりに過去の本もタイトルを「引き寄せ○○」と変えて発刊しているのには唖然とします。商魂逞しいというべきか、、、、

でも実は、内容はどれもこれも同じようなものというのは、ここだけの秘密です(爆)。
「波動」なのか、「心」なのか、、、、、細部や表現方法が異なるだけです。

共通なのは、どれも「想念」が現実を作るという「創造」である点です。
これはニューソートと言われる部類ですね。

実際には、この現実世界に生きている私たちは、既に(潜在意識が)望む世界を手に入れているわけで、あとはその心の向かう方向をいかに制御すればいいかだけだと思うのはヤッズ★だけでしょうか(笑)。

そんな大ブームの願望実現本ですが、最近といっても、2007年末から発刊されたものだけでも、こんなにもあります。


■エスター・ヒックス夫妻
まずは、お馴染みエスター・ヒックス夫妻の本です。
元祖・引き寄せの法則です。

他の「引き寄せの法則」本と異なるのは、エイブラハムというチャネリング存在から得た知識を元に展開している点です。ヤッズ★はこういう高次元存在からの情報は大好きなのですが、セス、オコツト、バシャール、エクトン、『神との対話』の神にしても、その存在がよく見えないので(爆)、チャネリング存在自体のレベルはどうなのか?という疑惑が最後まで頭に残ってしまいます。

ヒックス夫妻のキーワードはズバリ、「波動(バイブレーション)」です。



この言葉の使用が原因で『ザ・シークレット』から離脱したといいます。
(「波動」という言葉が胡散臭いということでカットされたのが袂を分かった経緯。しかし、エイブラハムの教えからはどうしても外れないキーワードだったので、それでメンバー離脱ですw)

これもシリーズ化してきていますね(爆)。
タイトル名が「トレーニング」→「対話」→「実践」→「本質」と来たからには、

次のタイトルは、絶対、「反省」じゃなでしょうか!

実践 引き寄せの法則 感情に従って”幸せの川”を下ろう実践 引き寄せの法則 感情に従って”幸せの川”を下ろう
(2008/03/26)
エスター・ヒックスジェリー・ヒックス

商品詳細を見る


引き寄せの法則の本質 自由と幸福を求めるエイブラハムの源流引き寄せの法則の本質 自由と幸福を求めるエイブラハムの源流
(2008/08/01)
エスター・ヒックスジェリー・ヒックス

商品詳細を見る




■ウィリアム W.アトキンソン
お次はウィリアム W.アトキンソンですが、20世紀初頭の「ニューソート」の旗手として有名です。

1906年に刊行したこの『引き寄せの法則』は、『ザ・シークレット』の中では、「100年前の秘密の本」「人生を成功に導く偉大なる秘密」と呼ばれていた伝説の書であると紹介されています。う~む、100年前の秘密の本は『マスターの教え』じゃなかったのか?(これは80年前だったw)

中村天風先生もこの本から影響を受けてます。

確かに、こう書かれると読む気が沸々と沸いてきます(爆)。

William_Walker_Atkinson.jpg
(なんかクリーム・シチューの有田に似てないか?)

『ヒマラヤ聖者の生活探究』にしろ、『セスは語る』にしろ、『マスターの教え』にしろ、100年前の本は内容がシンプルでストレートで分かり易い点が良いのです。まぁ、古い本の場合、語調が説教調であるのは共通してあるのですが、この言い方の方が実はスッと心に入るのですね。

この本の特徴は、願望実現に必要な「心」について詳細に書かれていることです。強い心をどう形成し、いかに維持するか、一例をあげれば、心の改造、意志の力、恐怖の駆逐、消極性の排除、集中する力、生命力の注入、感情のコントロール、高い志....等です。

最近、読まれたラピ。さんの書評では、*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚* と来たそうです。
(ラピ。たん 可愛いw)

引き寄せの法則 奥義篇―あなたの願望を実現する超メンタルパワーの使い方引き寄せの法則 奥義篇―あなたの願望を実現する超メンタルパワーの使い方
(2008/04/26)
ウィリアム W.アトキンソン

商品詳細を見る


引き寄せの法則 実効篇―あなたの強い心が取引に及ぼすプラス面とマイナス面引き寄せの法則 実効篇―あなたの強い心が取引に及ぼすプラス面とマイナス面
(2008/07)
ウィリアム W.アトキンソン

商品詳細を見る




■ジョー・ヴィターレ
ジョー・ヴィターレも負けじと頑張ってます(爆)。
願望実現のスイッチといってみたり、キーといってみたり、、、、、、

いったい、どっちなんじゃい!

こうは言っていますが、ヤッズ★は彼の『スピリチュアル・マーケティング』は名著だと思っています。


(まず、髪の毛を引き寄せてからだと思うぞw)

ザ・キー ついに開錠される成功の黄金法則 (East Press Business)ザ・キー ついに開錠される成功の黄金法則 (East Press Business)
(2008/01/17)
ジョー・ビタリー

商品詳細を見る


宇宙スイッチ宇宙スイッチ
(2008/02/13)
ジョー・ヴィターレ

商品詳細を見る




■グレッグ ブレーデン
グレッグ ブレーデンは、ヤッズ★は全く存知上げていません。

本の紹介では、彼は米ソ冷戦時代に最先端の科学者としてアメリカで様々な研究に取り組んでいたそうで、ヴィジョナリーでありながら同時に学者である稀な人物なのだそうです。

グレックによると、漆黒の宇宙空間にはエネルギーが満ち満ちており、その張り巡らされたエネルギーのクモの巣(=聖なるマトリックス)が、時間や空間、私たちの信念、想い、感情を繋いでいるそうなのです。そして、この「神聖なるマトリックス」の仕組みを理解すれば、現実を創造し直すことが出来るとし、実証しているのです。

確かに、現在の宇宙論は宇宙空間には何もない真空というよりも、空間にはプラズマが満ち溢れており、遠い銀河とも電磁気的な相互作用があるという、プラズマ宇宙論が主流になりつつあります。ヤッズ★は一瞬、このことを言ってるんじゃないか?と思ったほどです(笑)。

科学者の書く願望実現本は、ロシアの『トランサーフィン』のように、一般にはあまり知られていないけど理系では当然の内容というものが出できそうで、難解なのではないかと身構えてしまいますね。実際のところはどうなのでしょう。

この『聖なるマトリックス』については、あうわ聖大師が以前詳しく記事化してくれていますので、それを読めばキモとなる部分は、これで充分わかります。
(あう兄、イケてるw)


(まぁ、こんな人です。こういう動画が意外とその人となりが分かりますね。)

祈りの法則 ~失われた古代の祈りの秘密~祈りの法則 ~失われた古代の祈りの秘密~
(2008/03/26)
グレッグ ブレーデン

商品詳細を見る


聖なるマトリックス―世界とあなたを変えるための20のカギ聖なるマトリックス―世界とあなたを変えるための20のカギ
(2008/04)
グレッグ・ブレイデン

商品詳細を見る




■その他
他には、ピエール・フランク、マイケル・J・ロオジエ、チャールズ F.ハアネル...等がありますが、こちらも全く存じ上げていません(爆)。

宇宙にもっと上手にお願いする法宇宙にもっと上手にお願いする法
(2008/04)
ピエール・フランク

商品詳細を見る


引き寄せの法則引き寄せの法則
(2007/11/21)
マイケル・J・ロオジエ

商品詳細を見る


ザ・マスター・キーザ・マスター・キー
(2007/10/22)
チャールズ F.ハアネル

商品詳細を見る


このように、怒涛の新刊ラッシュです。

いくら好きでも、、、、、、

こんなに全部は読めん!(涙目)

で、この願望実現本ブーム、いったいいつまで続くのか?
いったいどれだけ本が出版されるのか?

全部読まなきゃ願望実現マスターになれないなんて言わないで!
スポンサーサイト



コメント

コメント(8)
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚* (笑)
にいたん!
願望実現の本 ほんと いっぱいだねぇ!!
それだけで わくわくしちゃう  ラピ。でした♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚

にいたんの 本のまとめ 
わかりやすいなぁ!

次は どれを 読もうかしらん (*・ω・*)ポッ


ラピ。

2008/09/09 21:52 URL 編集返信
No subject
こんにちわ いつも楽しく読ませてもらっています。

 最近出た「宇宙からの手紙」の翻訳者の山川さんの紹介ですが

お金が足りないから、もっと欲しいと、求めれば、求めるほど、お金が不足
する状態を『引き寄せて』しまうのです。なぜなら、「足りない」と思っている
意識が、その状態をまさに引き寄せるからです。

愛が足りないからといって、愛を求める人には愛はやってきません。

自分は十分に愛にあふれている、と思っている人に、愛が降り注いでくるの
です。

 この文章は本の中には見つけられなかったので、やまかわさんの考えでしょうが
納得できますね。

uland

2008/09/10 14:47 URL 編集返信
眠れぬ夜に・・・
秋の夜長の読書アイテムに事欠きませんね!

かくいう私は、どうも花粉症秋バージョンらしく、
鼻炎薬で眠くて眠くて、夜9時に寝ていますv-75

あう兄、また一ヶ月ほど失踪中ですね。。。
金星遊学中かしらw

うさこ

2008/09/10 19:53 URL 編集返信
ラピ。さ~ん♪
コメントとありがとうございます!

>願望実現の本 ほんと いっぱいだねぇ!!
>それだけで わくわくしちゃう  ラピ。でした♪ (人´∀`).☆.。.:*・゚

いっぱいおっぱい有りすぎて、迷います。
多分、どれ読んでも似たようなものじゃないかなぁと最近思ってます。

>にいたんの 本のまとめ わかりやすいなぁ!

とりあえず、テキトーに抽出しただけですw
買って読みたくないから、どんなんなのか、調べてみたんです。

>次は どれを 読もうかしらん (*・ω・*)ポッ

う~む、今、手元にある本を7回読む方が効果あるんじゃないかと、思ってます。
それ以外は、かなり古い本かなぁ。。。。。これヤッズ★の意見ですが、、、

ヤッズ★

2008/09/15 22:42 URL 編集返信
ulandさ~ん♪
コメントとありがとうございます!
お久しぶりです。

>お金が足りないから、もっと欲しいと、求めれば、求めるほど、
>お金が不足する状態を『引き寄せて』しまうのです。
>なぜなら、「足りない」と思っている意識が、その状態をまさに引き寄せるからです。

得てして、願望実現ワークをする時には「○○○が手に入ったところ」という感じでイメージしてしまいがちですが、実はこの○○が、、、という想いがある時点で既に不足を感じているのかもしれませんね~♪。だから、叶わないのかもしれないw

>愛が足りないからといって、愛を求める人には愛はやってきません。
>自分は十分に愛にあふれている、と思っている人に、愛が降り注いでくるの
です。

これは頭が痛いですw
確かに、過去、そんな経験してます。
「富むものは益々富むようになる」という法則でもありますね。

ヤッズ★

2008/09/15 23:42 URL 編集返信
うさこさ~ん♪
コメントとありがとうございます!

>眠れぬ夜に・・・秋の夜長の読書アイテムに事欠きませんね!

秋はちょうどいい感じですね。
ただ、この手の本、たくさん読めば読むほどこんがらがってしまいますw

>鼻炎薬で眠くて眠くて、夜9時に寝ています

まぁ、なんと健康的な生活ですこと!!!
姐さんのツメのアカを煎じて飲みたいですわ(ほほほ)

>あう兄、また一ヶ月ほど失踪中ですね。。。金星遊学中かしらw

ホント、どこに行っちゃったんだろう。。。。。。
今頃、金星人のキレイなオネエサンとあんなこと。。。こんなこと。。。。してるんだろうなぁ。。。。

ヤッズ★

2008/09/15 23:55 URL 編集返信
本当にいっぱいありますよね。
私も、願望実現の本はたくさん読んで気ましたが、似たような本がたくさんあって、とても全部読み切れませんよね(汗)読んでも読んでも、次から次へと本が出版される感じですから。

短時間睡眠法に挑戦中

2013/05/08 20:11 URL 編集返信
<span style="background-color:#FFFF00;">オコツト</span>
「真の破壊とは、実はあなたがたが創造行為と思い込んでしまっているもの、つまり、事実の多様化や情報の無限増殖にあるのです。あなたがたの科学は目の前に与えられた自然を分析し、それに伴い多種多様な言葉を作り出していきますが、その知識体系が膨らめば膨らむほど、人間にとって最も重要な精神原理が失われていっていることを知らねばなりません。物質的知識の多大な習得にもかかわらず、それによってもたらされてくるものは精神的秩序の深刻な喪失なのです。

この喪失こそ宇宙的な意味での真の破壊と呼んでいいものです。

あなたがたは、文明の進化に加速度を与えてきたもの、すなわち、あなたがたに創造力や思考の多様な発現を与えているその源泉を神と呼んでいるのではありませんか。目の前に与えられた自然に対し、その秘密を解き明かし、神の創造行為にその個的な意志を持って人為的に加担すること……おそらく、あなたがたはそれらの作業を人間に与えられた貴い創造行為だと信じ込んでいるはずです。しかし、タカヒマラが最終構成に入れば、もはやこの存在は宇宙的秩序の破壊をもたらす偽りの神であり、オリオンとの連結を喪失させ、宇宙を死に至らしめるものとなるでしょう」

2015/07/14 13:22 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク