ポッキー

まずは、この動画をご覧ください。
とても渋くダンディな男が映っていますね♪

ここからが面白いのです。


(他のCMも面白いですよん♪)

男なら誰でも1度は夢見るような内容です♪(爆)。

ここで登場する『MIKADO(ミカド)』って、ポッキーのパクリもの???

MIKADO.jpg

韓国では『빼빼로(ペペロ)』と言われるポッキーを模したものが販売されていますが、これと同じようなパクりものなのでしょうか?
※註 韓国で日本のポッキーを模したものが先に発売された為、韓国ではこちらが本物でポッキーは偽モノ判定が定着しています(爆)。でもペペロが海外発売できない点から、どちらが本物かどうかは言うまでもありません。そういえば、最近、コレと似た内容で、名古屋を代表する味噌カツ・『矢場とん』の商標模造事件がありましたね。ああっ、こんな事書いてたら、矢場とん食いたくなってきた。。。。。。

poporoSS.jpg

いえいえ、ミカドは正真正銘『ポッキー』の海外ブランド名です。

ポッキー(Pocky)は、英語で「あばたのある」という意味ですが、また、これは男性器の隠語でもあります(超爆)。そのため、アジアやヨーロッパでは『Mikado』という名前で販売されているのです。ちなみに、マレーシアでは『Rocky』です(超笑)。

でも、たかがお菓子に天皇の別称を付けるとは畏れ多いことです。
ミカドのナニはあんな細かったという暗喩というか、ブラック・ジョークなのでしょうか?

いえいえ、これは『ミカドゲーム』という遊びで使う棒に似ていたところから付けられたネーミングなのです。

ミカドゲームは、長さ18cmほどの41本の棒に模様が付いていて、その模様が5種類の点数(20点、10点、5点、3点、2点)に対応しています。そのうちの最高点は一本だけで、その棒には『ミカド』という名前がついています。また棒の中には『サムライ』という棒もあります。

VILAC ミニゲーム ミカドVILAC ミニゲーム ミカド
()
不明

商品詳細を見る

遊び方は、ジャンケンで勝った人が棒をまとめて握り、机や床に垂直に立てた後、パッと離し散らばったところからゲームスタートです。重なった他の棒が動かないようにそ~と取っていきます。将棋倒しをイメージすると分かり易いですね。他の棒がちょっとでも動いたら、次の人に交代です。ただし、ミカド棒とサムライ棒を取った人は、以後、その回のみ、その棒を使って抜き取ることができます。

この棒をプレイヤーが順次引いていき、合計した得点を争うシンプルなゲームです。ヨーロッパでは持ち運び便利なので人気がありますが、日本での知名度はイマイチですね。

BTN.jpeg
(ルイ・ヴィトン製ミカド 29400円とチトお高いですね~)



(あの書類の落としっぷりは。。。。。。。履いてなかったのかw)



(皆、やってみたいものなんですね~♪ でも、こういうCMが見れる欧米が羨ましいw)

女性器を現すスラングとして知られているものには、『pussy(弱い)』『twat(弱い)』『cunt』『Muff』『Gash(裂け目)』『Beaver(ビーバー)』というのがありますが、何故ビーバーなのでしょう??? 見た目がビーバーに似ているからなのでしょうか!!!

う~む、ビーバー・エアコンって、実は凄いものだったんだ~!!!!(爆)
スポンサーサイト



コメント

コメント(2)
あついでうね
おアツウございますね。

今回の記事もかなり楽しませていただきました(^^)v
しかし、毎回こゆーーーーーいい内容の記事と映像をどこから発掘なさってくるのか非常に興味があります。
ヤッズ☆さんの情報収集力には頭が下がります(~_~;)

おやつの件、肝要な拝領、ありがとうございます。
追加でビールなんてダメですよね・・・・。

花らいおんちゃん

2008/07/29 14:42 URL 編集返信
花らいおんちゃんさ~ん♪
コメントとありがとうございます!

>毎回こゆーーーーーいい内容の記事と映像をどこから発掘なさってくるのか非常に興味があります。ヤッズ☆さんの情報収集力には頭が下がります(~_~;)

いや別に大したことないです。
コツといえば、必ずいいネタ収集できる。。。。と思いながらネット検索しているだけですw

>追加でビールなんてダメですよね・・・・。

ビールはお菓子ではないので、もちろんOKです。
そういえば、小学校の時、梅酒を遠足に持っていったなぁ。。。。。

ヤッズ★

2008/07/31 21:41 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク