許してちょんまげ

一昨日の深夜まで手紙を書いたのですが、翌日、一度書いた手紙を見てみたら、あまりにも自己弁護的内容に始終していたので、速攻で破り捨てました(爆)。

学生時代、恋に悩み抜いた挙句、深夜、相手に宛て心情を手紙に書いていると次第にエスカレートしてしまい、翌朝自分が書いた内容があまりにも恥ずかしことに気付き「これはダメだぁ」となって、破り捨てたことはありませんか?アレに似ています(笑)。

でも、いろいろな出来事に「ごめんなさい」「許してください」を連発して書いていたら、何故か今日はスッキリしてしまいました。不思議ですね~。

えっ、あれれ!?

これって、そのまんま『ホ・オポノポノ』の手法じゃないですか!

『ホ・オポノポノ』は、ハワイの癒しのプロセスでイハレアカラ・ヒュー・レン博士が提唱しています。ただひたすら「愛しています」「許してください」という言葉を自分の心に唱えることで、外部的には何もしないのに荒廃しきった触法精神障害者の収容施設を見事に立て直したと言われる奇跡の手法です。


「あなたの人生への完全な責任とは、あなたの人生の中の全てが、あなたの責任なのだと。文字どおりの意味で、――単にそれがあなたの人生に存在しているというだけの理由で―― 全世界があなたの創造なのだ」

◎ あなたが見たり、聞いたり、触れたり、その他どんな方法であれ、あなたが経験する全てがあなたの責任なのだ。それはあなたの人生の中にあるのだから。
 
◎ それらは存在してはいないのだ、あなたの内面からの投影である以外には

◎ 問題は彼らに関するものではなく、あなたに関するものであり、それを変えるには、あなたはあなたを変えなくてはいけないのだ

◎ あなたが自分の人生を改善したければ、あなたは自分の人生を癒さなければならない。

◎ もしあなたが誰かを癒したければ、あなたはそれを自分自身を癒すことによって行うのだ。

◎ あなたがあなたの人生の中のどんなものでも改善したいのなら、見るべき場所はただひとつ「あなたの中」である

◎ 「あなたが見る時は、愛をもって見るように」



うむ、このヤッズ★の場合、どう対処したらいいのでしょう。

元カノがトラウマを負っているのでは?というヤッズ★の心優しき(?)見解は、実はヤッズ★のトラウマそのものの鏡面だったということなのでしょうか?

例えば、ここに黄色い花があるとして、その花は単に存在しているだけで別に何の意味を持っていません。ただ「存在する」だけです。でも、ある人が見たら、心洗われるなんと美しい花なのだろうと思うかもしれないし、また別の人が見れば、単なる雑草に過ぎないと見るかもしれないです。このように観察する対象物に自己の心情や思いを投影しているのと同じです。ですから、先の触法精神障害者の収容施設が荒廃した理由とは、まさにそこに勤務する人達が持つ内面の「恐怖心」が引き起こしているとだというわけです。

ということは、ヤッズ★が哀れ(失礼!)と思う心情は、実は「ヤッズ★が哀れである」と自分を思っていたということなのでしょうか!

これは由々しき問題です(爆)。

この伝でいけば、ヤッズ★が自分を癒してもう内容を手紙に書き、それを送ることは、実はそれを読む彼女自身が癒されるということになりますね。

例えば、ある団体から「神はあなたを許します。」という言葉が書かれたパンフレットやチラシ等が送られてきたとしましょう。あなたはそれを見てどう反応しますか?

多分、「キモイ」と思うのではないでしょうか(笑)?

でも、逆に「神よ、私たちを許してください。」という内容で書かれていたらどうでしょうか?これ結構きませんか?

そうなのです。読み手から見た場合、パンフレット側が本当の自己なのです。
これはパンフレットに読み手の意識が投影されているからです。
だからこそ、読み手は癒されるのです。

人に謝る場合、「ごめんなさい。私が悪かったのです。」というよりも、本当は「私を許して」という方がいいし、実はとても理に適ったことなのです。

というのは、謝罪されている人の意識は、謝罪している人に投影されているから、「許してください」と言うことで、実は謝罪される側が癒されるのです。逆に「悪い」と言われるとまるで自分が責められている感じを受けます。

そういえば、カミサンは謝る場合、よく「私を許して」って言い方をします。確かにこれを言われると、もうそれ以上怒る気になれません。願望実現(懸賞)といい、「謝罪のテクニック」といい、カミサンはなかなかのワザ師なのだと思った次第。

そうか!分かったぞ!

仲が上手くいかなくなった頃、元カノがヤッズ★の誕生日を1日間違えて詫びているのに、「ごめんなさい。私が悪いです。」の一言を言われた途端、逆上して大爆発してしまったのも、自分が責められている感を感じたからなのだ。特に怒り等で感情が高ぶっている時はそれをモロに感じやすいのですね。

ヤッズ★は、最初、「私が悪かった」という言葉には、内面の自分をガードすることでショックを柔らげる効果(殻への引き篭もり効果)があるとだけ思っていたが、実はもっと深い理由があったのだ。

「(聞き手にとって)今、謝罪している人が自己である。」
「実は《自分》は空っぽ、だから《私が悪い》と言っても自分は痛まない。」

それともうひとつ、とても深い意味が。。。。。

「(本当は)私は悪くない。(本当はあなたが悪い。)」

これは少し考えすぎかもしれませんが、確かにそういう面もあるかと思います(笑)。
この事例からも「他人は自己」であることが、だんだん実感できてきたぞ。


スポンサーサイト



コメント

コメント(14)
私の住んでいる世界では。
ヤッズ★さん
いや~好きな話題なので、ついついコメントさせていただいちゃいます。

私は、他者は自己の投影、という考えはまだ腑に落ちていません。
この間のヤッズ★さんの記事を、目を皿のようにして読んだまでです。
現在の私の同意している世界はこんな感じです。

まず、恋に落ちるのは、その人に恋に落ちるのではなく、
その人を通してみる、自分の可能性に恋をするそうです。
参考URL
http://magical-orks.main.jp/rosy_clouds/2007/01/post_46.html

そして、あと、ヤッズ★さんは、
「傷つけてしまった彼女にあやまりたい。」と
おっしゃっていましたが、
私の住んでいる世界では、
「人は人を傷つけられない。傷つけられるのは、自分だけ。」
なんです。
例えば、誰かに「ブス!!」といわれたとしましょう。私。
でも、私が「私の事ブス」という意見に同意していなければ、
「何言っちゃっているんだか・・」で終了です。
「もしかしてブス?」ともし思っていたとしたら、その言葉を
きっかけに傷つくわけですが、自分がそう思っちゃっているから
傷つくわけです。

なので、実はずっと思っていたのですが、
お金かえしたりあやまったりするのは、ご自由にすればいいのですが、
ヤッズ★さんに彼女を癒す事はできない。ということです。
彼女がもし、傷ついていたとしても、その傷は自分でしか癒せないんですねぇ。
でも、ヤッズ★さんが、自分のことを癒すと。
ソウルメイトであるかもしれない彼女も、手紙を出さなくっても
いやされる、かもしれないという事ですね。
結局、手紙はださなくってもいいのかもしれないですね。

みかん

2007/04/18 21:03 URL 編集返信
みかんさんへ
コメントありがとうございます!

>いや~好きな話題なので、ついついコメントさせていただいちゃいます。

楽しんで貰えて嬉しいです(涙)

>まず、恋に落ちるのは、その人に恋に落ちるのではなく、
>その人を通してみる、自分の可能性に恋をするそうです。

あの子にみる自分の可能性?
一体なんなんだろう?

>「人は人を傷つけられない。傷つけられるのは、自分だけ。」

確かに、辛辣な言葉を連続して投げかけられても、自分が受け入れねばそれでしまいですが、受け入れないとさらに辛辣な言葉がやってくる。そしてそれはボディブローのようにだんだん効いてくるのです。それは実は不満のシグナルだったのに、真に受けてしまった。自滅パターンです。そういう点でも傷つけているのは自分だけかな。

>お金かえしたりあやまったりするのは、ご自由にすればいいのですが、ヤッズ★さんに彼女を癒す事はできない。ということです。彼女がもし、傷ついていたとしても、その傷は自分でしか癒せないんですねぇ。

それはその通りです(笑)
ヤッズ★の手紙で癒す切っ掛けになればと思っていましたが、ことはそう簡単にはいかないというのが実情でしょう。

>結局、手紙はださなくってもいいのかもしれないですね。

う~む、ヤッズ★に今、手紙が来たら、きっと「はぁ?」って感じかもしれないしねぇ(笑)。まぁ、ほとんど自己満足の世界には違いないでしょう。

ヤッズ★

2007/04/18 23:12 URL 編集返信
ふーむ
なーるほどー!!
って、私もまだ「他人は自己」であることを完全に実感できているわけではないのですが、興味深く読ませていただきました。

確かに、誰かに謝られるときに「私を許してください」なんて言われたら、かわいそうになってきて怒る気が失せてきます。

「私が悪かったのです」と言われると、先に自己弁護されたような気分になるのも確か・・・

ふむふむ。勉強になったぞ。
私はつい旦那に「ごめんね。私が悪かった」という癖があるので気をつけます。

ヤッズさんの奥様、懸賞ゲット女神である上に謝罪のテク(?)まで身につけてらっしゃるなんて、すばらしいじゃないですか!!

まる

2007/04/19 14:06 URL 編集返信
まるさんへ
コメントありがとうございます!

>って、私もまだ「他人は自己」であることを完全に実感できているわけではないのですが、興味深く読ませていただきました。

まぁ、こういっているヤッズ★も、実は同じようなものです。
いろいろと手探り状態で探っているところです。

今見えている現実も実際には、
 ①自分の脳内映像である点 
 ②自分の想念フィルタが掛かって上で感じている点
にようになっていることから、真の現実とは乖離してしまっています。
これが自分と他者の間ならもっと乖離しているはずで、とても同じ現実とは思えないぐらいになっていることでしょう(笑)。だから、今、見ているのは自分が投影した他人で「他人そのもの」ではないという感じでしょうか!

ヤッズ★が元カノからの辛辣な言葉で我を忘れてしまい、その後の良き行為も全て逆に見えてしまい、「俺がこんなに苦しんでるのに、何故、こいつは楽しそうにしてるんだ!」となってしまったのもこのせいです(爆)。

>「私が悪かったのです」と言われると、先に自己弁護されたような気分になるのも確か・・・

自己弁護という面もありますし、「悪い」=「意図的にやった」というニュアンスまで感じ取ってしまうのはヤッズ★だけでしょうか?これこそヤッズ★ワールド特有ののネガティブな面かもしれませんが。。。。

また、「私が悪い」というのは謝罪であって、傷つけられた相手の心には何の治癒効果もないのですね。これを乗り越えて、謝っている相手に許しを与えるのはかなり困難な大事業だと思います(笑)。まぁ、これもヤッズ★ワールド特有な・・・・・・。

>私はつい旦那に「ごめんね。私が悪かった」という癖があるので気をつけます。

こういうヤッズ★も無意識に言ってしまいます(爆)。
自分も気をつけねば。。。。
でもね、咄嗟に「私を許して」なんて言葉、なかなか出ませんね。
まぁ、当面は相手の心を癒す言葉「ごめんね」「言い過ぎた」ぐらいかなぁ。

>ヤッズさんの奥様、懸賞ゲット女神である上に謝罪のテク(?)まで身につけてらっしゃるなんて、すばらしいじゃないですか!!

3歩下がって妻の影を踏まず そんな心境で接したいと思います(笑)。

ヤッズ★

2007/04/19 21:12 URL 編集返信
直にお会いになってみては?
あれこれ想定して分析しているよりも、直接会って、今思っていることを素直に伝えてみればいいのでは?と、思いますが。

直に会って話すと、言葉では伝わりきれないものもお互いに感じられると思います。物理的に、会おうと思えばいつでも会える距離にいるのに、どうしてそうしないのかな、と不思議に思いました。もう会いたくない、と言われているわけではないですよね?

余計な思考に惑わされない、シンプルな自分でいるのが一番だと思います。

2007/04/20 01:09 URL 編集返信
紅さんへ
コメントありがとうございます!

>あれこれ想定して分析しているよりも、直接会って、今思っていることを素直に伝えてみればいいのでは?と、思いますが。

確かに言われるとおりですね~。
これは全然考えもしなかった(笑)。
そうか!直接会って(お金)返してもいいのかもしれない。

>物理的に、会おうと思えばいつでも会える距離にいるのに、どうしてそうしないのかな、と不思議に思いました。

ですよね~
ここ1週間前に湧いて出た話なので、まだ自分で整理付きかねている状態です。自分が本当は一体何を望んでいるのかが、浄化の途中ゆえ、まだ釈然としないのです。文章にすると違和感があるし、言葉にするとさらに上手く伝わらない(これ経験済)。

>もう会いたくない、と言われているわけではないですよね?

いえ、もう10年前に「もう会わない」と言われました(爆)。
まぁ、そういわれるのが怖いのかもしれませんが。。。。。。

>余計な思考に惑わされない、シンプルな自分でいるのが一番だと思います。

おっしゃられるとおりです。
でも、ヤッズ★はこういう「複雑な自分」も好きなのです。
元々「あ~でもない」「こ~でもない」とメカニズムや原理を考えるのが好きですからね~。その過程で結構直感的に閃くことがあるのですよ。

ヤッズ★

2007/04/20 01:45 URL 編集返信
失礼しました
発見したメカニズムや原理を、自分の人生に生かすためにあれこれ試行錯誤していらっしゃるのかと思ったので、これまでに身に付けた全てを以って彼女に会う、と言うのは、またとないチャンスかと思いました。

でも、再会から時間が経ってしまいましたから、今から会いたい、と告げるのもかえって不自然かもしれませんね。ためらう気持もわかります。

2007/04/20 15:04 URL 編集返信
紅さんへ
コメントありがとうございます!

>これまでに身に付けた全てを以って彼女に会う、と言うのは、またとないチャンスかと思いました。

さっき、奇跡の起こし方というのを読んでまして、
http://www37.tok2.com/home/vacuumfella/kiseki1.htm

「我々が経験している現実は、その個人が持ってる周波数で変わります。 その周波数を、経験したい現実に合わせる事ができれば、その現実は起こります。 それが、奇跡だとしても。です。」

「具体的には、彼女と連絡を取りたい。という欲求を無くし、連絡が取れなかったらどうしよう。という不安を無くし、変わりに、彼女と会ったら、こんな話やあんな話をして、こういう気分になる。と信じ、その気分(感情)で毎日を過ごしました。 」

「あとは、自然の流れがあなたを導きます。 『突然、行った事も無い土地に行く機会が出来る』『いつもと違う時間に行動する』『「何となく、気が向いてそこに行く』『ふと、誰かに連絡したくなる』など、あなたの中や外に、小さなサインがたくさん出て来ます。そのサインに逆らわないで下さい。できるだけ実行して下さい。」

という内容です。自分が現実を創造している。
この効果を確かめる絶好のチャンスだとも思っています。
紅さんのアドバイスは、現れたサインの1つだと思ってます。

>でも、再会から時間が経ってしまいましたから、今から会いたい、と告げるのもかえって不自然かもしれませんね。ためらう気持もわかります。

いえ、紅さんのアドバイス 目から鱗でした!
手紙はやめて、会うことにします。(GWあたりかな?)
で、断られたら手紙です(笑)。
実はさっき図書館に電話番号調べに行ってきました。
(もう、番号も知らないからね~)
手紙書いたお陰で、内容がスッキリまとまったのは怪我の功名!?

ヤッズ★

2007/04/20 15:37 URL 編集返信
こんばんは!
ヤッズ★さん!さすがです!
すごいなぁ~と 思いました!
一気に いろんなことが つながったんですね!
(ある意味 覚醒? (*^_^*)ムフ)
やっぱり ヤッズ★さんは どんな道を通っても 
成功へ 向かってるようです!(変な言い方ですが、、(;´∀`))
無駄なことは ひとつもないですね!

「(聞き手にとって)今、謝罪している人が自己である。」
とっても 納得でした。
これって いろんなことに 応用できますね!
ラピス もっと じっくり理解して いろいろ 応用してみたい!

奥様 やっぱりすごい! 無意識か意識的か わかってらっしゃるんですね!
 「私を許して」、、 つかえますね。。(*^_^*)

余談ですが 夜に書いた手紙は 次の日 読み返すべきですよね!←私も経験者(笑)



ラピス

2007/04/20 20:51 URL 編集返信
ラピスさんへ
コメントありがとうございます!

>一気に いろんなことが つながったんですね!
(ある意味 覚醒? (*^_^*)ムフ)

そう、潜在意識にあったトラウマにまで繋がってしまい大変でした(笑)
えっ、言ってる意味が違う?

>やっぱり ヤッズ★さんは どんな道を通っても 
>成功へ 向かってるようです!(変な言い方ですが、、(;´∀`))
>無駄なことは ひとつもないですね!

でも、失った元カノの代償は大きいです(涙)。
でも、これは2人の更なる魂の進化には必要だったため、今世の課題として予め計画されていたことなのかもしれません。でなければ、あれ程魂を揺さぶられような強い振動を付き合っている最中に常に感じることはなかったと思います。ヤッズ★が彼女を癒すこと(謝罪&感謝)、また彼女がヤッズ★を許すことは、この課題の最後の総仕上げ、クライマックスではないかと捉えています。でなければ、2人の魂の進化はできませんよね。こういうのをツインソウルっていうんですか(笑)。ならば、元々2人はひとつ~であったということで、寂しくなんかないですよね(溜息)。

↑これはヤッズ★の妄想に過ぎないか?(笑)

>「(聞き手にとって)今、謝罪している人が自己である。」
>とっても 納得でした。これって いろんなことに 応用できますね!

できますとも!
例えば、ブログの文章もブログから読み手に語りかけるような形式ではなく、ブログを通して、読み手と一体になって一緒に記事の世界にいざなうような書き方も出来そうですね。

>「私を許して」、、 つかえますね。。(*^_^*)

使うのが恥ずかしい場合は、「許してちょんまげ」でOKです!
多分、許す以前に笑い出してしまうかもしれません。
あっ、その時は頭にチョンマゲを付けるのをお忘れなく!

>余談ですが 夜に書いた手紙は 次の日 読み返すべきですよね!←私も経験者(笑)

誰でも1度や2度はやってるものですね~。
ヤッズ★なんかこの歳でまだやってるなんて、まだ青春真っ盛り!?

ヤッズ★

2007/04/20 22:49 URL 編集返信
おはようございます!!
コメント お返事 ありがとうございます!!
『ゆるしてちょんまげ!』私も それでいこう!(#^.^#)
ちょんまげ 100えんショップで 売ってるかなぁ~(*^_^*)

これはヤッズ★の妄想に過ぎないか?(笑)

って所ですが 妄想であろうが なんであろうが 自分が思ったら
自分のなかでの 事実 ですよね。
自分の中の 事実は 自分でしか作れない。 
人になんと言われようが!自分は そう思ってます。
 私が そういうタイプです♪

そして わざわざ 辛い道選んで でも 自分の納得する道を 
歩くんです。 たとえ 頭で答えが わかってたとしても。。
やってみて じぶんが経験して 納得するタイプでした。

最近は 楽に で いいんだなぁ って それを経験して わかりましたが。(^^ゞ
でも 経験したからこそ 言えるんです。
経験して  この経験は 必要なかったかも という思いも ありましたが。(どっちなんだ~)(;・∀・)

ヤッズ★さんは ヤッズ★さんの信じる道 行ってください。(*^_^*)


でも たくさんの 応援してる人たちがいるのは 知っててくださいね!
ラピスも 応援してますよ!

ラピス

2007/04/21 09:08 URL 編集返信
ラピスさんへ
再びのコメントありがとうございます!

>『ゆるしてちょんまげ!』私も それでいこう!(#^.^#)

これがないと、ワザの切れ半減どころか、逆に怒らさせてしまう。

>妄想であろうが なんであろうが 自分が思ったら 自分のなかでの 事実 ですよね。

いえいえ、かなり妄想入ってます。
書いたあと「超恥ずかしーい」ってなってしまいました。(#^.^#)

>やってみて じぶんが経験して 納得するタイプでした。

やらないと分からない部分あるし、一度経験すればもうしなくて済む。
折角、こんなワクワクする経験が出来るのに、しないのは勿体無い。
ヤッズ★は今のところ、「私達は知ってることを経験に変えるために、この世に生まれてきた」という『神との対話』の内容を彷彿とさせる出来事では?と考えています。(これに関する超絶的シンクロが多いのがその理由) また、実際それは本当なのか?も同時に知れて、1粒で2度美味しい内容だと思っています(笑)。

>でも たくさんの 応援してる人たちがいるのは 知っててくださいね!
>ラピスも 応援してますよ!

ありがとうございます!
皆の幸福を祈りながら、頑張ろうと思います。
まずは裏金捻出からです。街頭募金でも始めようかなぁ(爆)。

ヤッズ★

2007/04/21 10:04 URL 編集返信
こんにちは
ヤッズ★さん、こんにちは♪
幸せ天使です

「他人は自己」であるということは、何となく頭でわかったつもりでも、実際にヤッズ★さんのように体験を通じてしか、本当に理解するのは難しいですよね。

あと、私は嫁さんの気分を害したら、絶対にこちらに非は無いとおもっても、気分を害したという点においては申し訳ないので即座に「ごめんなさい」と謝ります。それに加えて「許して~」というのを加えてみようと思います(^_^)

幸せ天使

2007/04/22 09:39 URL 編集返信
幸せ天使さんへ
コメントありがとうございます!

>「他人は自己」であるということは、何となく頭でわかったつもりでも、実際にヤッズ★さんのように体験を通じてしか、本当に理解するのは難しいですよね。

いや、実感としてまだ弱いですが。。。。(笑)
津留氏や『シリウス革命』がそう言い切れような境地にたどり着くには、かな~り先そうです。

自分が見ている現実は、脳内映像という個人固有のもので、またその時の自己感情によりフィルタが掛かっているため、真の現実とは違います。極端にいえば虚像?。今のところは「他人は自己(の映し鏡)」に少し毛が生えたレベルとしての認識程度です。

>あと、私は嫁さんの気分を害したら、絶対にこちらに非は無いとおもっても、気分を害したという点においては申し訳ないので即座に「ごめんなさい」と謝ります。

これはなかなか出来ることではないです(笑)。
でも、見える現実全てが自己という視点に立てば、別に自分に非がなくて謝ってもいいかな~という気分になれます。傷ついた方も自分ですからね。労わり心のある人は、気付かないうちに多分こんな視点が備わっているのではないでしょうか。

ヤッズ★

2007/04/22 12:44 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク