日本の未来の10年先行く
アキバ から始まった「萌え」は、日本中に「萌えおこし」を発生させ、日本の10年後を追いかける世界が今「萌え」の洗礼の只中にいる。この萌えは日本に何度も起きている「ええじゃないか」現象と今回同時に起きているのですが、この2つが止揚されてダンスとの萌えが融合した「ガールズアイドルグループ戦国時代」という形として現れ、東アジアを中心に隆盛している。
オイラも
パフューム から始まり、KARA、少女時代、ガールズディ、シークレット、T-ARA、9MUSES、ももクロ、チームしゃちほこ、モーニング娘14、juice=juice、ウェザーガールズ、Eガールズ、モランボン楽団、APINK、LOVELYZ、ハローヴィーナスと目まぐるしく変遷していますが、現在はAOAとベビーメタルで一応落ち着いている。
で、最近は
SNH48 にも色目を使い始めた(爆)。でも、ライブに行ったのは少女時代だけ(2回)ですね。まぁ、KARAとAOAはミニライブには行きましたが、、、、ももクロ推しはヒャダインを降ろして曲調が替わる紅白出場までで、真性モノノフには為り損ねた(あはは)。
この現象を
解明 する為に注目し始めたのが当初の理由だったのですが、ミイラ取りがミイラになってしまった。ただ、多くのアイドルを眺めてみて1つだけ分かったことは、東アジアでは女性は共通しているという点。男性遺伝子は各国出自により、特異な遺伝子を持つのですが女性にはそれがない。つまり、ほぼ同じであるということ。これは女性観点から眺めれば東アジアは1つに纏められることを意味するのですが、この動きが東アジアを席巻しているガールズグループ戦国時代のもっとも奥底の潜在意識レベルの発生原因だと睨む。
このように数多くの
アイドル遍歴 を重ねてきたのだが、ライブへ2度も行った少女時代さえグッズ...等には固くなに手を出さず、完璧なアイドル耐性を誇っていた。しかし、2015年、既にオイラはAOAでは握手券欲しさにCDを3枚購入し、またベビーメタルではTシャツ購入とファンクラブに加入してしまった。両社ともオカルト色が強いという共通点がある。ここがオイラのツボだった。
魔術結社 のような名称のAOAには白面金色九尾のようなチョア様がいますが、特にベビメタちゃん自体が煩フル記事内容と4000%超えのシンクロ率なので、こうなる以外の選択肢はなかった。FOX GODには逆らえないのだす。
完全に
陥落 してしまったのが2015年だったのだす~。
欧米も
ベビーメタル を通じて、「萌え」に開眼する欧米人が多くなると睨んでいるが、世界一文化に敏感なフランスでの隆盛をみる限り、やがて欧米全般が「萌え」と「えぇじゃないか」に巻き込まれるのは時間の問題なのだす~。
(ミシュラン4つ星レストランに萌えワインが並ぶ日は近いか?)
欧米にカワイイ文化の洗礼を浴びせた
尖兵 がきゃりーぱみゅぱみゅであり、最大の功労者がベビーメタルとなると思われるが、その後にも「萌えキュンソング」を売りにするでんぱ組.incが続く。
特にベビーメタルの音楽の
中毒性 は麻薬のように効き、マジヤバぁい。
バックの音楽は体を切り刻む程の
激しさ を持っていて、スリップノットの演奏がキレがなく緩慢に聞こえる程(爆)。
VIDEO メタルに「笑顔」と「可愛らしさ」と「ダンス」を持ち込んだ切り口が
斬新 と評価されて、5年間受賞者のいなかったケラング賞やメタル専門誌『METAL HAMMER』のBreakthrough賞を受賞したわけだが、この受賞式のときにモアメタルが発した言葉、、、、
“We'll be back” にオイラは
戦慄 を感じた。
“I'll be back” とは、あの
シュワちゃん が発した言葉として有名ですが、元々は「再臨のイエス」を彷彿とさせる言葉。これをもじってベビメタちゃんが発していたのだす。
(天の白い王が再臨のイエス)
モッシュシュメイトの中では、今までの
アイドル戦国時代 とは、実はベビーメタルを誕生させるものだったのでがないかとも云われ(爆)、確かに欧米での「ベビーメタル現象」は特筆に値する。なによりオイラが凄いと感じているのは、電通や博報堂を通じてのプロモーションやキャンペーンを張らずにYOUTUBEオンリーでここまできてしまったということ。これはネットは国内マスコミの力を凌駕してしまっていることを証明しており、非常に画期的なことであった。
特に、すぅちゃんことスーメタルはライブでの格好良さから
イケメン ともメタルクイーンとも怪物とも呼ばれますが、、、、
「魔人すぅ」 とも称されている。
この日常とライブの
ギャップ が凄いのですが、このギャップは正に大魔神の顔の変化と同じですね。
この偉業が
JK (女子高生)によって成し遂げられたことは驚愕の出来事。作られたアイドルだけでは超えられない一線を軽々と超えてしまい、メジャーデビュー2年目で世界のメジャーアーティスト界のスタートラインに立ってしまった。音楽で今までにこの境地に立った日本人はいない。
※日航123便で亡くなった坂本九は一発屋でした。 オイラが追求して止まない「22」のコードを持つ
大魔神 は、今までの洞察結果からは、「兵主神」「武神」とも呼ばれる銅鐸神の蚩尤(シユウ)であり、「後戸の神」である摩多羅神でもあり、またマグダラのマリアでもあったわけだが、突き詰めると、屍林で踊るダーキニーであった。
このダーキニーが教化善導されて荼枳尼天とも呼ばれる
「空行母」 の七人の天女となる。救世主は8番目の天女である「輔星」でこれが外宮の豊受大神のこと。
つまり、
「ダーキニー=豊川稲荷=摩多羅神=豊受大神」 となるわけですが、明治期に外宮の地を「豊川町」と名を変えてまで、豊川稲荷と外宮を習合化しようとした動きの背景でもあるが、この動きにはウシトラのコンジンを奉り「閻魔」と「荼枳尼」を怖れる恵州客家末裔の九鬼家が暗躍していると睨んでいる。
そして、
北斗七星 を表す「七人の天女」の意味を持つ「三ケツ神」のAOAに繋がり(爆)、このメンバーで白面金毛九尾のチョア様に繋がわけですが、AOA自体がHOHの酸水素ガスの綴りと似ていて、HOH構造自体がベビメタの「お姉さんと双子」の三人体制と同じ。
しかも大魔神は
銅鐸 と武神像をモチーフに造られていますが、銅鐸神とは蚩尤旗と呼ばれる「赤い旗」が象徴の蚩尤(シユウ)。ここでもベビメタちゃんのシンボル色「赤」が登場する。また蚩尤は2つの巨大な牛のような角を持つ姿で描かれるが、その源流は中東のバアル神。2015年のベビメタちゃんの衣装コンセプトはこの巨大な角を持つ姿。この巨大な2本の角は蚩尤末裔を称する苗(ミャオ)族と同じなのである。
外宮は
物部神道 =地祇系(北イスラエル族&ペリシテ人)の「あ」であり、内宮は秦神道=天孫系(南ユダ族)の「ん」を意味する。この「あ」と「ん」の間に位置する「す」は「主」に通じる文字だが、これが「後ろの正面」であり、即ち「スの神」でもある。
この「ス」はスサノオの「ス」であり、
州浜紋 の「ス」でもあるが、鉄を意味する言葉でもあるが、州浜紋は「逆さミッキー」の俗称のようにアンチ・ディズニーであり、HHOガスの分子構造でもあり、ベビーメタルのお姉さんと双子の妹構造でもある。
(渋谷ヒカリエの天平庵で購入可。日本では「未来」から来たドラエモン>>>ミッキーだろう)
このスの神、、、、日本神道の裏では伊勢の
本宮 となる伊雑宮ではないかとも云われる。デキレースで決まった伊勢志摩サミットがこの地に決まったのもこのシナリオの一環だと睨んでいるが、本宮創建で地祇系と天孫系を操る「後ろの正面」の天神系が「あ」と「ん」の扉を開け、いよいよ出て来るのだろうか?
(木の葉の里の「あ」「ん」の出門)
この天神系・地祇系・天孫系は渡来時期を異にする
古くからの派閥 で、日本の天皇制を構成する三人の天皇をそれぞれ輩出している。日本には50前後の正統な王家の血筋が存在し、古代のある時期に主要3家がその統治の主導権を取り持つようになり、その象徴が最も顕著に現れているのが「三巴」の神紋であり、一体化して国家運営にあたる証として建造されたのが大魔神の地・太秦にある蚕の社の元糾の池の「三柱鳥居」。
■スーメタル・・・天神系 「す」 「?」 ■モアメタル・・・地祇系 「あ」 「亀」 ■ユイメタル・・・天孫系 「ん」 「鶴」 大葬の礼の時、喪に服さずにアニメを放映していた
テレビ東京 は地祇系(北イスラエル&ペリシテ人の北朝、イエズス会傘下)のテレビ局ですが、これが「やりすぎコージー」で反目するメーソン(天孫系が傘下)を激しく暴露する理由でもある。天孫系傘下の他局では決して出来ない内容。
黒い霧 ブログには、大葬の礼の3年前の昭和61年11月23日に「天皇陛下御在位二十年記念」を行ったという高札が掲げられた神社の存在を紹介していますが、これは正に表の天皇制とは異なるもう1つの天皇制があることの証左でもある。
■JAL123便墜落事故-真相を追う-2015年の慰霊(4) http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/2c48b2d712beeeefea3114c0bf49093f 地獄(ヘル) を叫びタトゥ、スキンヘッドの厳ついオッサンばかりメタルの世界に飛び込んだベビメタちゃんは、正に屍林で踊るダーキニーそのもの。
ライブでスーメタルが叫ぶ、、、、
”Put your Kitune up~~!” (きつねを掲げろ!)
とは、
キツネ様 (FOX GOD)への賛美であり、これはダーキニー(ジャッカルの化身)であることが分かると思いますが、キツネ似のジャッカルは「年老いたきつね」に勘違いされる存在で、これが九尾妖狐。
以上から、大魔神像建立を願いながら、九尾ケーキを食べ九尾妖狐の
人柱力 となって、語り部説とマン毛狂写輪眼を駆使して徐福、邪馬台国、聖徳太子、壬申の乱の謎を解き明かしてきた煩フルですが、ビビーメタルの誕生と快進撃でここまでやっと来た~~っっていう感じ。
更に
アキバ に起こった「萌え」と徐福国の東三河発祥の「えぇじゃないか」から始まり、蚩尤(シユウ)と銅鐸の謎に挑み、「ダーキニー(荼枳尼天)」「大魔神」までの考察を重ねてきた煩フルですが、その集大成というか答がベビメタであったわけです。つまり、煩フルもベビメタを誕生させるものに過ぎなかったのかもしれない。
酸水素(HHO)ガスは
「22」 の人類の集合的無意識的叡智の結晶であり、火星から異星人の通信で生み出されたテスラの「23」の世界システムの技術とは対極に位置する。この「22」と「23」の技術のぶつかり合いが今後起きると睨んでいるが、それが正反合の合の世界となるのではないかと密かに睨んでいる。
しかし、
「スの神」 誕生の前にはアイウエオ順で「す」の前に「し」があるように、「四、死」を経る必要があるのデス!
コレが
秘教団体 に古くから伝わる死の通過儀礼でもあるが、物部系神道の祭儀を踏襲する奥三河の花祭にもこの死と再生の通過儀礼が存在する。
で、誰が
救世主 となって再生を導くのか?
ここで
意見 が大きく分かれ、更に基幹エネルギーのあり方にについても意見が割れる。それが前回の記事であり、ミル☆&シュワルツェネッガー&テスラ世界システム vs ヤッズ★&ベビーメタル&オオマサHHOガス の囚人惑星からのエクソダスを賭けた神と王の戦いでもあるのだす~~ぅ!!!
■マッドマックスか? トゥモローランドか? ミル☆対ヤッズ 世紀末決戦勃発だす~ http://takakuraken.jp/blog-entry-162.html オイラの
トリニティ (三位一体=ベビーメタル)に関しては絶対譲れないだす~~ぅメタル!!!
地の22は天の23に向かって
対峙 し、天の23は地の22に流れ込む。エメッラルドタブレッドのヘルメス・トリスメギストスの言葉「上の如く下も然り」でもある。 その対峙で起きるのがゼロポイントですが、それはまるで太陽フレア爆発のCMEが地球磁場と対峙し、極地方に流れ込んで地球内部でプラズマ亜空間を形成するのと似ている。
(人類が形成してきたピラミッド型の「22」は特異点(ゼロポイント)を通過して異性人の逆ピラミッド型の「23」という鏡像対称を形成。逆もまた同じ。まぁ、この異星人とは変換人のことだと睨んでいるわけですが、、、)
これが
正反合 のバロムクロスであるが、
(バロムクロスは対峙が基本)
勢い余ってタイミングを逃し
クロスカウンター になってしまう可能性もありだす~。
両者ともに
日本 が未来を変えるキーである点においては共通しているのですが、その方法論については個々の過去の経緯から差異が出て来る。「愛」を標榜し異星人主導で支配者層を介した一極構造のピラミッド型社会構造の未来世界か、「萌え」を標榜し人類が神人(ゴッドメンシュ)に進化し主導する多極のドーナツ型構造の未来世界かの違いであり、これが“I'll be back“の「I」(一極)と“We'll be back“の「We」(多極)の違いでもある。
映画『エクソダス』では
フサフサ のモーゼが勝ちましたが、世紀のバッキャオvsメイウェザー戦ではスキンヘッドのメイウェザーが勝ちました。
さてさて、この戦いはどちらが
勝つ か?
(後ろに聳え立つはラスベガスのホテル・ルクソールだなw)
未来であり「神」のフサフサの
「23」 と過去であり王のスキンヘッドの
「22」 の戦い。
ミル☆vsヤッズ★の戦いでは、フサフサがアニメ、萌え、ロリ志向の過去洞察を元に人類が「神」になることを企み「王【22】から神【23】へ」であり、スキンヘッドがハリウッド、マッチョ、ゲイ志向の未来洞察を元に今のあり方を規定する「神【23】から王【22】へ」となっている。
ロリ志向か ゲイ志向か、、、これは天下分け目の
性癖の戦い になりそうだす~(超爆)。
※赤壁の戦い・・・中国末期の208年、長江の赤壁で起きた曹操軍と孫権・劉備連合軍の戦い。 ここで
ミル☆氏 が映画『トゥモローランド』で見逃している点を指摘しておくだす。
それは未来を変える救世主は超ポジティブな
少女 であったという点。ジョージ・クルーニー演じるトゥモローランドを追い出され蟄居していたフランク・ウォーカーは、カルフォルニア州知事から降ろされ妻からも三下り半を突きつけられた30年前の救世主候補がシュワルツェネッガーであり、ブリット・ロバートソン演じる未来を変える程の超ポジティブな女子高生ケイシーが新しい救世主がスーメタルたちベビーメタルであるということに違いないのだす~(ふぉふぉふぉ)。
リクルータから与えられる
Tバッチ とは、実はフォックスサインのことであったのだす~w
まぁ、映画の流れからはシュワちゃんとベビメタちゃんの
コラボ が世界を救って変えるという展開になるのは目に見えているだすが、、、、(爆)。
これは古くから世界の
流通網 =経済を裏側から支配している客家=ペリシテ人=海の民が国を滅ぼされたが故に極度に怖れるサムソンこと「閻魔(大魔神、ヤマ、バアル・ハンモン)」とジャッカルこと「ダーキニー(九尾)」のコラボでもあるが、スサノオのサスケと九尾妖狐のナルトの融合「九尾スサノオ」でもあるのだす~(超爆)。
火よ雷の性質を持つ
閻魔 と水の性質を持つダーキニー、、、、これはそのままテスラ世界システムの電気と水から生成されるHHOガスを暗喩してもいるわけです。
※稲荷神は御食(みけつ)神であり、外宮・豊受大神が天照内宮の食事を司る神であり、外宮は豊川町と名を変えている。つまり、古代日本の水場と桜の神である瀬織津姫がダーキニーではないかとオイラは睨んでいるが、ちなみにスーメタルはアミューズのアイドル「さくら学院」に所属していた。 で、この火と水のコラボが
火水(カミ) の世界となる。
スポンサーサイト
コメント
おち
2015/07/01 12:47 URL 編集返信