上を向いて歩こう

今、日本は非常に危うい場面に立たされてい為か、坂本九さんの「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」がジワジワと広がっていますが、これはサントリーのTVCM(?)で加速しています。

この動画には以下のようなコメントがありました。

*************************************************
被災者です。この震災で、姉・甥っ子、そして一番の親友を亡くしました。姉と甥は津波に飲まれ、まだ新婚だった夫を亡くした親友は震災1週間後に自ら命を絶ちました。家族、家、故郷さえ亡くした被災者の中には、生きる希望を失って­いる人がたくさんいます。自殺者も急増していると聞きます。私も親友の自殺で、生きる希望を失いました。その時、避難先のテレビでこのCMを見ました。涙が止まりませんでした。
*************************************************


(永ちゃんが一番いい顔してる)

否定したくても否定できず、受け入れざるを得ない現実に直面した場合、この曲は何故か人々の琴線に触れる不思議な曲なのです。だからこそ、世界中でヒットするのでしょうか。

ただ、いの一番に香港に逃げたアグネスだけには絶対この歌は唄わせない(怒)。

サントリーと言えば、以前、首都機能移転問題に関して社長の「東北熊襲発言(1988年)」がありますが、サントリーと東北は何故か因縁めいた関係があります。このオリジナルCMは復興祈願であり、サントリーは当時の件もあることから、東北地方への積極的な支援を行っているといわれますが、ヤッズ★的にはトリニティとサントリー(三柱鳥居)の関係が無視できない。また、微妙に遷都問題にも絡んでいて東京廃都をも暗喩していると睨んでいます。
※註 「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」とした発言。この発言で商品不買運動が東北に広がり、サントリーは大打撃を受けたが、実は「熊襲は九州、東北は蝦夷」であり、佐治氏の文化程度が伺い知れる舌禍事件。

三柱鳥居
(太秦の木嶋神社(蚕の社)境内の「元糺の池」に建つ三柱鳥居)

さてさて、オリジナル曲の歌手・坂本九さんは第9サイクルの「九」、「序・破・急」の「急」を彷彿とさせますが、1985年8月12日18時56分、日航123便のジャンボ機が群馬県の高天原山(御巣鷹)の尾根に激突した墜落事故で亡くなりましたが、この123も日月神示(一二三神示)と深い関係を感じます。今、この曲が流行るのも何かしらの深い霊的シナリオがあってのことでしょうか。
※註 この墜落事故は520名が亡くなりましたが、単独機の航空事故でも世界最多。表向きは後部圧力隔壁を修理ミスが原因とされていますが、実は米軍戦闘機が訓練中に誤ってミサイル発射してしまい、墜落したというのが真相。日米安全保障の根幹に関わる問題なので秘密に伏された。


(妙なポップ感と哀愁のある声のミックス、、、やはり、オリジナルが一番)

この「上を向いて歩こう」は、1962年、ヨーロッパでも紹介され大ヒットした。フランスでは原題と同じ意味のタイトルで発売されたが、イギリスでは「SUKIYAKI」、ベルギーやオランダでは「忘れ得ぬ芸者ベイビー」と改題され、それぞれヒットしたそうです。その後、米国での大ヒットに結びついています。このほか世界約70ヵ国で発売され、総売り上げは1300万枚以上、また1988年までにアメリカのラジオでのオンエア回数は100万回を超えた日本の誇るモンスター曲です。

どうしたら「忘れ得ぬ芸者ベイビー」になるのか?の洞察は置いておくとして、今はまだ被害が東北がメインなのですが、今後、起きる「本番地震」で日本全土にこの東北が味わったのと同じ悲劇が襲ってくるものと考えています。

実際、本番地震以外でも、ズラ男のいる保安院は、既に「日本は終わり」という結末も想定内に入っているという。ダメなら日本が終わってしまうのだから、終わりについての説明は一切しないというのが保安院の公式見解なのだと、、、、(汗)

*************************************************
そこでもう原発は安全になったのかと思い,保安院に電話をして尋ねました。
以下保安院の回答。

・福島第一原発原発は,工程表のとおり,現在,冷温停止を目指している。
・それができると信じている。
・しかし,原発が低温停止できるという保証はない。
・もし冷温停止ができなかった場合には,日本は終わり
・日本が終わるということは,国民に説明する必要がない。
・その理由は,冷温停止できると信じているから。
・以上が保安院の公式見解である。

こんな感じです。質問を詰めていったら,電話をガシャンと切られてしまいました。
「日本は終わり」という言葉が保安院から出たのには正直,驚きました。
私たちが想像するよりも福島第一原発の状況は悪いようです。


■保安院「冷温停止できなかったら日本は終わり」
http://xmgsw65666.blog34.fc2.com/
*************************************************

この「日本は終わり」というのは、水素爆発を指していると思うのですが、こうなると日本はもう国際社会から一切相手にされなくなり、実質的な鎖国状態になるということです。国家組織、会社組織の解体は間違いない。それだけで済めばよいが、長年の核分裂物質の拡散防止の為に、大国の核爆弾投下による最終処置も有り得ない話ではない。まぁ、そうなれば、六ヶ所村のプルトニウムが世界中に飛散して、世界は終わりになってしまいますので、無いとは思いますが、、、、

確実にいえることは、未来の日本は極端に落ち限られた国力を原発の冷却に費やさなくてはならない国となる「ハイテク最貧国」になっていくということです。そんな時、日本人がこの歌を心の中で口ずさむことになると思いますが、この歌の持つ真の力を理解することになると思います。

今、坂本九さんが生きていれば69歳になっているとのことですが、これは黙示録で人間の獣性を表す「666の者」から「999の者」への転換を促す暗喩かもしれません。

歌詞にしても、、、

幸せは雲の上に、、、
幸せは空の上に、、、


悲しみは星のかげに、、、
悲しみは月のかげに、、、


とあるように、何やらアセンションを語っているようでもある。また、憎しみや悲しみのエネルギーを栄養源とするエノク書に描かれる人類監視者(ウオッチャー)「月人」のことをも述べてもいる? グルジェフは「人間は月に食べられている」と語りましたが、月が吸い上げた感情エネルギーは太陽に送られ、それを栄養源として太陽が燃え、そのエネルギーが再び地球に送られるという霊的な三角関係の仕組みになっている。

*************************************************
宇宙的母胎であるプレアデスの子宮の中で、まさに胎蔵の世界の世界の中にまどろむ人間の意識。この世界を支配しているのは月だ。前にも語ったように、月は、新月から満月へ、満月から新月へと至るその満ち欠けのプロセスを通して、人間の意識をシリウスの世界へ連結させようと一生懸命。働き続けているのである。長かった月の時代も、もう、まもなく終わる。自分の意識がすでに新しく作り出されていく太陽の内部世界に入っていく。
(半田広宣・著『2013:シリウス革命』より)
*************************************************

R・シュタイナーは感情想念層を浄化したマナスに自己が入ることで「霊我」となり、人類は肉体という最下部の衣を脱いて進化していくといいますが、科学技術の発展の影には「恐れ」があるので、科学技術を発展させれば発展させるだけますますより強力に太陽が輝き出し、よりネガティブな状況が起こってくるわけです。

「日・月・地球」との関係はこういった「イデア-意識-物質」の三角関係になっていて、このメカニズムの為に人類は否応なく意識進化の流れの中に置かれ、意識進化をして行かざるを得ないのです。

これが三本の柱、トリニティでしょうか。

今、日本(二本)はこの二極化の段階を卒業しようとしていて、次は「アレとコレとその間」いうような事物間の霊的つながりを認識し、生かしていく三角関係(三本)の国になると睨んでいます。だから、今までの「上か下か」の二極化のシステムであるピラミッド型国家体制の仕組みを再興して維持しようと頑張ってはダメなのです。それでは逆にもっと酷い状況に陥るのがオチでしょう。

そして、今、日本国滅亡(=1300年に渡る藤原北家の官僚支配の国家体制の崩壊)は真近に迫っていますが、、、

新国家の名称は、、、「三本」(サンポン・燦本)で決まりだす。

オバQ
(プレステージ【偉業】たるQ展開で、日本は生きながら霊界に入る「オバQ国家」となる)
スポンサーサイト



コメント

コメント(5)
日航123便の真相
日航123便の真相を追求する「日本の黒い霧」というサイトがあります。
ご存知でしたら申し訳ないですが、米軍の訓練でも「誤」射でもなく、ソ連も絡んだ日米ソ3つ巴の戦いだったようです;
最初から読まれると衝撃的な事実が判明しますが、123便の輸送物に問題があったようです。ご参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/adoi

いとう

2011/04/30 10:19 URL 編集返信
勘違い?
ロム専の者です。
いつも楽しく拝見していますが、どうも大災害の予測の根底に
有事の期待感を感じるのは、私の勘違いでしょうか?

ロム専

2011/04/30 22:13 URL 編集返信
ロム専さ~ん♪
コメントありがとうございます!

>有事の期待感を感じるのは、私の勘違いでしょうか?

期待感というより高揚感です。
予言通りになって進んでいる点が、
時間・空間を越えた何ものかの巨大な意志を感じるのです。
特に第9サイクルに突入してからのドライブ感は並ではないです。
それを実体験できることが、今、物凄い興奮でしょうか。
この体験は人類の歴史の中でもそう体験できるものではなく
今という時代に生まれた者の至福だと思っています。

で、予言によれば、このマトリックスの世界から
抜ける結末になっています。

それが当たるのか外れるのか、丁半博打をする博徒の気分です。

ヤッズ★

2011/04/30 22:27 URL 編集返信
No title
いつも楽しく読ませていただいてます。

どうも「パーティはこれからだぜ」っていうのが、頭から離れなくてw

たまたまドラゴンボールみてたら
We Gotta Power の歌詞でシンクロが・・・w

ハチャメチャがおしよせてくる、泣いてる場合じゃない
ワクワクを100倍にして、パーティーの主役になろう~
http://www.youtube.com/watch?v=FgKcnKkr3lo&feature=related

言葉て印や

2011/04/30 23:41 URL 編集返信
前田豊著「古代神都東三河」

-

2011/05/01 16:23 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク