-
2014/10/30
今回、前記事を少しまとめながら、更に付加情報を書きます。天神系・地祇系・天孫系の3つの渡来勢力が協力して国家運営をしていくことを誓い、その証として建てられたのが「蚕の社」にある三柱鳥居。この時、南北のレビ族であった秦氏と賀茂氏の婚姻同族化を通じて、原始キリスト教の秦氏祭祀と洗礼地である「糾の森」が下鴨神社に移され、賀茂氏が祭祀氏族、秦氏が殖産興業氏族という役割分担を決め、皇統を強力にバックアップし...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/25
天神系天皇を探している時に、偶然あることに気付いた。伊勢斎宮が天神系天皇の大奥であるとの推測から、天神系天皇に該当しそうな氏族、例えば、伊雑宮の磯部氏、測量シャーマンで斎宮寮近辺居住の日置氏、九鬼水軍の九鬼氏、外宮宮司家の度会氏...等々を調べていたのですが、この中で一番怪しいのはやはり斎宮に関係する度会氏ですね。元々は磯部氏の首長だったのが度相氏の姓を賜り、その後、度会氏となったという。ちなみに「...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/21
「AとZの融合」が10月度のオイラのテーマですが、ここ最近、大魔神ことスサノオを祀る御嶽山の噴火、少女時代から大魔神コード「22」を背負う氷姫ことシカ様(ジェシカ)の強制脱退、台風18号、19号の到来...等、禍々しき出来事が続いている。(22のシカ様)だが、これはまだまだ前座に過ぎないというのがオイラの認識。というのも、天孫系天皇の擁立基盤の1つであるトーイツを巻き込んだ御嶽山の水蒸気爆発と「22」のシカ様外しの...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/17
泉湧寺の「霊明殿」には,歴代天皇の位牌が安置されていますが、一番古い位牌は,天智天皇から始まるのに、それより後の天武天皇系(天武・持統・文武・元明・元正・聖武・孝謙(称徳))の位牌が何故か存在しないという。実は、明治9年に当時の宮内省通達で京都府下の寺に分散されていた天皇の位牌を泉湧寺に合併させ、天皇を万世一系の現人神として崇めさせる為に泉湧寺に全員集合させた明治政府、とりわけ国家神道を推進する勢力...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/11
A∴O∴A(天使たちのエース)は、バンドチ-ム「AOAブラック」とダンスチーム「AOAホワイト」の2つの形態にトランスフォームするガールズグループですが、チーム名もそうですが、これは黒魔術と白魔術が由来だとオイラは睨んでいる。これはビンゴだろう。10/1に新曲・日本語版「ミニスカート」を出したところ、初日はオリコン8位、その6日後は31位、、、、爆死だすな。非公認アンバサダーを自認するオイラですが、この結果にはち...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/09
名無し先生から笠岡の陶山城について調査せよとの指令が下り、調べてみた。※どうもあのコメは名無し先生ではなかったようです。Hちゃけさんだった。。。。う~む、どこまで真相に迫れることやら、、、、(滝汗)嘉承2年(1107)陶山盛高が平正盛に従って出雲の源義親を討ち、その功により魚渚・西濱・甲弩を賜り陶山城を本拠地とした。子の陶山泰高が廃城となっていた西濱の古城(淵山城:洲山城)を再興して「陶山城」と名付...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/08
日本の真の歴史や国体構造を知る洞察はまるでジグソーパズルをしているかのようです。うまく当て嵌まったと思いきや、後々それが間違いだったと分かり、組み直すことを延々と行っている。まぁ、こんなことを何年間もしているわけですね、オイラは、、、(滝汗)ジクソーパズルを完成させるにはコツがあり、それは外周部から埋めることですが、まぁ、これが日本の真の国体構造を知ることに当て嵌めた場合、天神系、地祇系、天孫系の...
■未分類
続きを読む
-
2014/10/01
今日10/1は旧暦9月8日!!!地祇系の卍党のアジェンタであり、「第三次世界大戦」へ向かう筋道を記したと考えられる「日月神示」には旧暦9月8日に関してくどいくらい述べられている。辛酉の日と年はこわい日で、よき日と申してあろがな。九月八日は結構な日ざが、こわい日ざと申して知らしてありた事少しは判りたか。(日月の巻 第十帖)九月八日の仕組近ふなったぞ、この道はむすび、ひふみとひらき、みなむすび、神々地に成り悉...
■未分類
続きを読む
プロフィール
- Author:ヤッズ★
- ヤッズ★(八頭)です♪
『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)
ちなみにリンクフリーです♪
(このブログについて)