• 浅草寺を開山した勝海上人はペリシテ人(古代フィリスチア人)で、この勝海上人のことを謳ったのが「コーヒールンバ」なのだとあるサイトで見かけた(汗)。以上はあるサイト内で「名無し先生」が語った内容として紹介されていました。オイラにはさっぱり理解できなくポカ~ン状態なのだが、何故か非常に気になる内容です。サイト管理人氏もその意味するところは不明のようで諦めがちだったので、ここでオイラが一肌脱いで「脱いだ... 続きを読む
  • カレン・ヒューズ女史が暴露した米国の影に英国があってその背後にバチカン、さらにその奥にイエズス会という構図がガチになってきましたが、オイラは血胤でなく選ばれるイエズス会総長が「真の黒幕」であるとはどうしても思えない。やはり、イエズス会すらも「真の黒幕」の傀儡であり、実務的な指令塔に過ぎないだろうと思う。■1534年・・・イエズス会設立■1744-1812年・・・マイアー・アムシェル・ロートシルト陰謀論ではロス茶を世界... 続きを読む
  • 今年の少女時代の名古屋コンサートのチケットがゲット出来ただす。昨年はペットのミルクちゃん、実父、実祖母との別れというトリプルショックを食らい地に落ちた感じの年でしたが、今年は年初からいい感じだす~~ぅ。これは伊勢神宮が金座に遷宮したからかもしれんだす~。今回もカミサンと一緒に参加だすが、何故か少女時代はOKなのだが、ももクロのコンサートに単独で行くと言った時には離婚騒動にまで発展しただす~。だから、... 続きを読む
  • 日月神示には十種神宝や一二三祝詞が登場することから、物部神道系の霊言に間違いないだろうことは、前記事にも書きましたね。「一二三とは、一二三と云う事ぞ、言葉ぞ、祓いぞ、ウズぞ。スサナルの仕組みぞ。成り成る言葉ぞ」一二三祝詞(一二三祓詞)は花山天皇(968-1008年)の子孫である白川伯王家の伯家神道が採用した宮中祭祀だけで用いられた祝詞ですが、幣立神宮に阿比留草文字で書かれた一二三祝詞があることからも、その... 続きを読む
  • あけましておめでとうございます!2014年最初の記事アップです。今年2014年も日月神示、オコツト、語り部を始め、ニビル、初期大王家、徐福、東海三神山、織田信長、草薙剣、蔵王権現、蚩尤(しゆう)、牛頭天王、スサノオ、銅鐸、バアル、ビイケン、エンキ、エンリル、生命の木、カバラ...のオールキャストで妄想爆進する所存です。あと、それに師匠らから学んだ悟り、覚醒も追加でしょうか!さてさて、日月神示には、、、、「世... 続きを読む

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク