• コメで教えてもらった天下泰平さんがイルミナティカードの解読したという内容を早速読んでみました。*************************************************「611」=6月11日に阿蘇山を中心に九州で大災害を引き起こす可能性「711」=7月11日に関東大震災(首都圏連動型地震)と福島原発の核爆発の可能性「915」=9月15日に富士山を噴火させる可能性7月11日朝6時46分に相模湾で大地震が起こり、巨大な津波が発生。同日、午後2時55分に... 続きを読む
  • 邪馬台国の頃、日本は今と大きく地形が異なっていたと語り部(影武者)はいう。その記述を見てみると、、、**************************************************■瀬戸内海は4世紀に出来たもの日本が北上し続けた際に(国土は地震で隆起し)太平洋側は引きずられ鳴き砂が、日本海側は、深い港が出来たそうです。四国と本州が裂かかれたのも4世紀だそうで、其処に運河を作る為海を引き入れ(関門海峡)大規模に土地を消失させたそうで... 続きを読む
  • 少女時代から新しいユニットが誕生。ボーカルに定評あるテヨン、ティパニー、ソヒョンの3人からなる「テテッソ」。単に名前をつなげた安易な名称ですが、、、曲名は『TWINKLE』です。特にティパニーの声量があり伸びのある歌声が印象に残ります。(このプレミア感は少女時代にしか出せない)また、「半地下アイドル」の異名を持つシクレ(Secret)も同時期に『TWINKLE TWINKLE』を発表。日本デビューはマニアにしか話題にならなか... 続きを読む
  • 話題の本『2013年からムー大陸の再浮上が始まります』を買いました。どういう根拠から地震発生時期を述べているのか?、デスノートとはいったい何か?が非常に気になっていたからです。一応、震災関係をメモしておくと、、、・7月…東海・東南海・南海地震(1~2ヶ月以内に連動して富士山噴火)・8月…に東京湾直下型地震・10月…九州西部で地震・1月と2月…北海道と東北に地震・2012年夏に中東で戦争(英米/EU/イスラエルvs露/イラン/アラブ諸国... 続きを読む
  • 最近、更に太陽が異常になってますね。それ故か、5月13日(日)などは朝からケムトレイル散布が凄かったです。少し前には、太陽磁極が4極化したといいますし、最近では地球10個分のメガ黒点が現れたともいいます。数日前に京大が発表したように、スーパフレアは宇宙では極ありふれた現象であり、今後、太陽にスーパーフレア発生の可能性は否定できなくなってきた。しかも、現在の太陽の異常な感じは近くスーパーフレアが発生するだ... 続きを読む
  • ニッポン・チャ・チャ・チャ日本と書いて「ニッポン」「二ホン」と読む。よくよく考えてみれば、不思議な読み方です。(今のニッポンは最低に堕ちてしまったが、、、)普通の読みを当て嵌めれば、「ヒモト」「ヒホン」「ニチホン」「ニチモト」になるのですが、、、これは先に「ニッポン」があって、その言葉にうまく漢字を当て嵌めたからでしょうか。この日本と言う国名は、ヘブライ語の「Nhi(ニッ)」と日本語の「Hon(ホン)」... 続きを読む
  • 前回の記事では、帯方郡の位置が、今考えられている場所よりもっと北方ではないかと書きましたが、既にこのことは飯山一郎氏によって「百済=帯方=遼西」であると中国文献に載っていると公になっていました(汗)。**************************************************『梁書』百済伝 其國本與句驪在遼東之東、晉世句驪既略有遼東、 百濟亦據有遼西、晉平二郡地矣、自置百濟郡。 >その国は、本は高句麗とともに遼東の東に在っ... 続きを読む
  • 競馬はロマン、歴史もロマンです。資料を読み漁りアレコレと洞察し、自分が「これだぁ!」という結論に到達していく点で競馬と歴史探訪は共通しています。ですから、徐福本国が東三川であり、蓬莱山が鳳来寺山であることや、焼津(焼遣)の名の元となった神都「家基津」が石巻金田地区であるという主張する内容もロマンなのです。特に邪馬台国近畿説(東遷説)は鉄板レースだと思っている(ニタリ)。まぁ、それがバッドロマンスに終... 続きを読む
  • てぇへんだ、てぇへんだ、、、なんと、ムー大陸が浮上するかもしれんだす~**************************************************世界中の大陸プレートが活発に動き出している状況であり、プレート同士のせめぎ合いの臨界点を超えた合図が富士山の噴火となります。その後は、世界中のプレートの流れが変わって各大陸の地形も大きく変動していくことになります。そして、最終的にポールシフトなどの磁極の移動なども起こって行き着く... 続きを読む
  • 学者、研究者の一致した見解では、もう邪馬台国は近畿の桜井市でほぼ決まりだという。今は如何にして魏寄りの邪馬台国から百済寄りの大和朝廷に王権が譲渡していったのかが課題だという。これは語り部が主張する「騎馬民族招聘説」ならば、これ以外にも徐福や卑弥呼が何故日本の歴史記されないのかとか、何故ヤマト朝廷は百済を救済したのかとか、何故馬がいなかった日本なのに古墳から騎馬民族特有の馬具が出土するのかとか、何故... 続きを読む
  • NHK大河ドラマ『平清盛』が低視聴率に喘いでいますが、挽回の切り札として、松ケンの奥様・小雪投入も噂されています。まぁ、そんな人気のない「平家」ですが、ここで関連ネタを1つ。実は、平氏の「タイラ」の語源は「棟梁」を意味する騎馬民族の言葉なのだという。言っているのは、当然、語り部です。皇族が増え過ぎた場合に「臣籍降下」、つまり、皇族身分を離れ、姓を与えられ臣下の籍に降りるのですが、その際に賜る姓が昔... 続きを読む
  • この煩フルでは、語り部の内容に沿い蚩尤(しゆう)は「銅鐸の神」だと書いていますが、その神は紀元前に苗族末裔の徐福が中国大陸から持ち込んだものであり、徐福国として繁栄した東三河を中心に行なわれた祭祀であり、銅鐸の出土地区から、同じく弥生人の邪馬台国や縄文人の出雲王朝でも行なわれていた祭祀なのです。しかし、4世紀まで日本で広く行なわれていた祭祀だったのにも関わらず、その後、突然廃止された。ちょうど、そ... 続きを読む
  • 連休は近くの足湯に行ってきただす~場所は豊橋の牛川薬師寺内の「足湯不動尊」賽銭程度(100円)は払わねばならないが、超快適でした。(金・土・日のみ 10:00-16:00 地図)(この色はあまり寺には合わんだすなw)建屋は以前紹介した阿蘇国立公園内にあるドームハウスと全く同じもので、まずここに興味が沸いたという次第。一度、実物を見てみたかったのだす~。■阿蘇ファームビレッジhttp://www.asofarmland.co.jp/hotel/... 続きを読む

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク