• 最近、夕日が妙に眩しいです。「夕日が目に沁みるぜぃ」(その辺から、てきとーに拝借)薄っすらと広がったケムトレイルを通しても、その眩しさは変わりません。単に明るさ(輝度)ではなく何か違うものが増加しているのでしょうか。ニュージーランド地震の時も東北地方太平洋沖地震の時も前日には太陽フレアのXクラスの爆発があったといいますが、ここに来て体感的な眩しさ増加したのは、再びプロトンイベント(太陽フレアの祭り... 続きを読む
  • 4週目も稼動休止が確定した自動車業界ですが、いつもは忙しく動いている工場群だったのですが、こうも動いていない状況を毎日眺めていると、まるで時間が止まってしまったかのようです。タイムウェーブゼロ理論では時間の加速が極限までいくと、最後には時間が停止すると述べていましたが、マジにそんな感じがする今日この頃です(汗)。今回の震災、特に福島原発事故に関しては、機台名称、ヤシマ作戦...等、エヴァ的展開をしてい... 続きを読む
  • コメントである動画を紹介していただきました。マジ眼から鱗が出ました。広瀬隆氏の悲観的な見方とは180度違います。氏の原発の洞察は的確ですが、低レベル放射線の人体影響については、やはり専門家の方が上だな~という感じがします。これで元気がでましたね。稲恭宏博士がいうポイントの一例をあげると、、、、■「被曝」と「被爆」は違う。原爆の強力な放射線を浴びた場合が「被爆」で、低レベルの放射線照射を長時間浴びた場合... 続きを読む
  • どうも最初の時点から、福島第一原発の圧力容器内の高放射性物質が外に漏れだしているか、一次冷却水が外部に漏れ出しているようです。東電下請け作業員3名が「タービン室」の床水で被爆した理由がコレですが、タービン室の床にまで漏洩し、排水溝を通じてトラック出入り口から海洋へ大量に流れ出ている可能性が高いです。だからこそ、福島原発沖の海中では通常の1250倍の高度な放射性ヨウ素が計測されたのでしょう。東電が情報を... 続きを読む
  • 東北震災は地震・津波の復興だけなら何とかなったのですが、放射能という一番厄介なものを抱え込んでしまった日本は今後どうなるのでしょうか。日本において結婚しない女性が多いという不思議な現象もこれで何となく理解できようというものです。彼女らは無意識的にこの国で子育てする危険を感じていたのかもしれない。広瀬隆氏が指摘するように福島第一原発の1~4号機にうち1機でも手の付けられない状態(再臨界や圧力容器爆発)... 続きを読む
  • 福島第1原発3号機から黒煙が出たといいます。3号機だけはプルトニウムを含有した「MOX燃料」を使ったプルサーマル発電の原発ですが、ここから黒煙が出たということは、3号機のMOX燃料のプルトニウム含有量は3%と低いので核爆発の危険はないのですが、炉心溶融(メルトダウン)で圧力容器下に溶け落ちたMOX燃料棒が一定質量が集まり、再臨界を起こして加熱が始まり、圧力容器さらには格納容器までを溶かして落下して... 続きを読む
  • 3月20,21日の使徒襲来は「ガセ確定」になりましたが(爆)、まぁ、ワダス1人だけが慌てていたので実害はないと思っております。っていうか、このお陰で頑張った結果、耐震工事は無事完成しました。まぁ、耐震工事といっても、タンス上の支持棒やキッチン扉のマグネット取り付けです。このマグネット取り付けが結構シンドかったのです。東海地震、結構ナーバスになっております(爆)で、ネルフヘルメットもしっかり萌え化させまし... 続きを読む
  • エヴァ風に言えば、「原発」が人類が自然エネルギーから造った使徒ならば、自然の猛威である地震、津波、火山噴火も、実はアダム側から派遣される使徒だといえます。さぁ、今日明日(3/20,21)は使徒襲来の日です。日月神示(一二三神示)がいう富士山の噴火がこの日なのか? ただ、「てんし様」誕生するにはまだ早い気もしないではないです。2011年12月3日という線も有り得るが、、、これだとコルマン第9サイクルの終了日(2011... 続きを読む
  • 福島原発から北方30kmの地点での文科省の放射線測定結果では、、、3月17日…170マイクロシーベルト/時3月18日…150マイクロシーベルト/時注意が必要なのは、これは時間当たりです。一般には年間被爆許容量は1ミリシーベルト/年と言われていますが、原発作業者はその50倍の50ミリシーベルト/年が許容量となっています。この50倍というところに過被爆じゃないか?という問題はあるのですが、この原発作業者並の被爆達するのは、たっ... 続きを読む
  • 少し落ち着いてきたので、ちょっと振り返ってみます。(ヤッズ★がですw)知ってる人は多いと思いますが、今回の大震災をHAARPの動きから見事に予想した物理学者の井口氏がいますが、その氏もびっくりするぐらい明確に当てたチャネリング情報(霊視?)があるのです。それは予見の照さんです。井口氏も自ブログで紹介していますが、実は、かつてヤッズ★が何回か紹介したことのある人のブログだった。*****************************... 続きを読む
  • ドクタ~の最新コメで知ったのだが、日野市で放射線量が激しい動きになっているという。確かに見てみると3/15の12:00から急激に増加している。。。。。政府の発表では爆心地から20~30㎞圏内が自宅待機だとか言っていますが、もうそんなレベルではないのかもしれません。(な、何なんだ、、、この急上昇は、、、汗)■日野市のガイガーカウンタ(ナチュラル研究所)http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html■全国のガ... 続きを読む
  • プルトニウムを含有したMOX燃料を使うプルサーマルの危険性を、1999年10月に核管理研究所(NCI)科学部長(当時)のエドウィン・S・ライマン博士が講演で指摘しています。***********************************************日本の規制担当者にとって、日本の原子力発電所が米国のものよりリスクが相当低いと考えるのはばかげている。したがって、日本は、MOX燃料を使用する計画を再検討しなければならない。米国の例にならって、... 続きを読む
  • 初号機の爆発で飛散した放射性物質で、沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝したといいます。このことで、ヘリによる救出作戦が中止されたという。これを受けてか、フランス大使館は既に自国民の避難を呼びかけている。************************************************【パリ時事】在日フランス大使館(東京)は13日、東日本大震災を受け、東京とその周辺に住む... 続きを読む
  • 福島原発の被害はもっと甚大じゃないのか?という憶測がネットで広がっている。米国の特殊部隊が救援隊に紛れて日本国内に入り、東京電力の福島第1原発、第2原発を調査、東京電力社員や関係会社の担当者など相当数が、被爆している事実をつかんでいるともいう。今や正確な情報は国内マスコミではダメで海外の情報の方が正確という状態なのです。今回の事故での原発関係報道のおかしさは、副島隆彦も下記のように指摘している。東... 続きを読む
  • 第9サイクル突入で「九尾妖狐」を我がガネ腹に封印した筈だったのだが、、、、それにしても、3月9日という第9サイクル突入初日から3月09日11時45分頃 三陸沖 M7.2 震度5弱が発生し、その後、急に三陸沖で揺れが多くなってきたのにはビックリしていましたが、今回の三陸沖の地震が今回の国内観測史上最大のM9の東北太平洋沿岸地震となってしまい非常に残念です。被害を受けられた方、またはその関係者の方には、心からお悔やみ申... 続きを読む
  • 今日は3月8日ですが、明日からコルマンインデクスの第9サイクルが始まります。つまり、第8サイクルと第9サイクルの中間点のゼロポイントが今日という日なのです。コルマン博士がマヤンカレンダーを独自に研究して編み出したコルマンサイクルは9種の周期の異なるサイクルで構成されていますが、サイクルの期間はドンドン短くなっており、最終サイクルである第9サイクルの期間内に人類には「覚醒」が起き、やがて右脳と左脳が統一し... 続きを読む
  • ブサカワ犬わさおが相変わらず人気ですな~。日本ユネスコ協会連盟より世界遺産活動特別大使“犬”(ワンバサダー)に任命されたり、3月5日からは薬師丸ひろ子主演の映画『わさお』のロードショウも始まります。ここまでの盛り上がり方は尋常じゃない、、、TPP締結の話題を反らす為じゃないかと勘ぐっていますが、この背後にはきっと電2が、、、、(爆)。(映画『わさお』予告動画)毛がワサワサしているから「わさお」、、、こ... 続きを読む

プロフィール

ヤッズ★

  • Author:ヤッズ★
  • ヤッズ★(八頭)です♪
    『恋のフェロモン・ボンバー』絶賛発売中!(大嘘)

    ちなみにリンクフリーです♪

    (このブログについて)

最近の記事

最近のコメント

FC2カウンター

全ての記事を表示する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ぼんのう

ブログ内検索

リンク